About PT
Site Policy
ARCHIVE
Arts & Pleasure
太鼓演奏活動50周年記念公演
林 英哲 独奏の宴—絶世の未来へ
2021年3月17日(水) サントリーホール 大ホール
太鼓奏者・林 英哲は、わが国のトッププレイヤーであるばかりでなく、和太鼓の世界そのものを大きく変えた偉大な先駆者。それまで、祭り囃子や民族芸能の「伴奏楽器」に過ぎなかった太鼓を、オーケストラと堂々と渡り合えるまでに「...
伝統
音楽
Arts & Pleasure
すべてはこの高僧からはじまった
【特別展】鑑真和上と戒律のあゆみ
京都国立博物館 平成知新館
紀元前450年頃、インドの釈迦によって生み出された仏教は、中国を経て、6世紀中頃に朝鮮半島経由で日本に伝えられたという。しかし、その後は奈良の東大寺を中心に「南都六宗」とよばれる宗派の林立によって仏教は低迷、その原因...
展覧会・美術館
Arts & Pleasure
絵に潜む真実
あやしい絵展
のぞく勇気はありますか?
東京国立近代美術館(東京・北の丸公園)を会場とする「あやしい絵展」。「あやしい」という言葉には、神秘的で不可思議、奇怪で疑わしいといった意味だけでなく、グロテスクやエロティック、退廃的といった要素を含むので、国立の施...
展覧会・美術館
Arts & Pleasure
The Power of Graphic Design
佐藤可士和展
ロゴを「作品」として鑑賞したくなるクリエイティブディレクター
ユニクロ、セブン-イレブン、T-POINT、楽天、国立新美術館、Honda N、ヤンマー、今治タオル、くら寿司、明治学院大学……挙げていくときりがないほど、身近に存在する印象的なロゴマークの多くは、クリエイティブディ...
展覧会・美術館
Arts & Pleasure
見ずにはいられない
STARS
展
現代美術のスターたち—日本から世界へ
日本を代表する現代アートのトップランナー、6人の初期作品と最新作をつなぐように紹介する作品展。共通するのは、国内はもとより、世界的に高い評価を得ていること。人選といい、展示作品の選択といい、緻密な資料の積み重ねによる...
展覧会・美術館
PT Column
2021.02.15
オカバンゴ
PT Column
2021.01.12
シャンパーニュ
PT Column
2020.12.14
ダコタハウス
PT Column
2020.11.15
井上陽水でドライブ
PT Column
2020.10.16
フィンランドのゴルフ
当ウェブサイトでは、最良のユーザーエクスペリエンスを提供するためCookie(クッキー)を使用しております。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。
OK
サイトポリシー