世界中の“聴こえやすい”を目指して
MIRAI SPEAKER
世界中の“聴こえやすい”を目指して
MIRAI SPEAKER

災害時のニュースや公共エリアにおける緊急放送など、“言葉の情報”はきちんと伝わることが何よりも重要です。日本ではおよそ2,000万人が“音を聞き取ること”に関する課題を抱えているといわれ、難聴問題は年齢を問わず世界的な課題となっています。家庭内におけるテレビの音響問題をはじめ、音声の聞こえにくさに悩む方にとって救世主となりそうなアイテムが「ミライスピーカー」。“声の聞こえやすさ”の秘密は音量ではなく、音が伝わる仕組みにあるようです。

“聴こえにくさを感じる人”は世界25億人に

日本国内の難聴者数は推定で約1994万人にのぼり、全人口の約11%を占めています(※)。このうち自分で「聞こえにくい」と自覚している人は半分程度と言われ、“隠れ難聴者”は想像以上に多いのが現状です。さらに世界へ目を向けると、難聴者の数は4.3億人にのぼり、2050年には“聴こえにくさを感じる人”およそ25億人まで増加すると言われています。「65歳以上の約3割が難聴者になる未来では、声の聞こえやすさは喫緊の課題」と話すのは、株式会社サウンドファン 代表取締役社長の山地 浩(やまじ ひろ)さん。「音質の良し悪しや好みの音質も大切ですが、声がきちんと聞こえることはスピーカーの基本的な役割です」と話します。

※参考/日本補聴器工業会が発表した「JapanTrak 2015調査報告」

テレビの聞こえにくさは必然

とくに日常生活で問題となるのがテレビの音量ではないでしょうか。通常の音量では聞き取りにくいと、ついつい音量を上げてしまいます。しかし、その音量は普通に聞こえる人にとって大き過ぎてしまい、ご近所とのトラブルにさえ発展する可能性もあるほど。その原因を研究開発生産本部長の田中 宏(たなか ひろし)さんに伺うと「テレビの音が聞こえにくいのは必然」といいます。

「テレビの進化はディスプレイがメインで、薄型化、大型化の一途を辿ってきました。さらに高画質の魅力を活かすために縁を薄くする“ベゼルレス”が一般的になり、スピーカーが正面に向いたデザインのテレビはほとんど見かけることがありません。ですから、最近のテレビ本体についているスピーカーから出る音は、視聴者とはまったく関係ない方向に向いており、さらに壁とモニターに挟まれた小さなスペースで反響するため、声が聞き取りにくくなるのは当然なのです」

100年間実現できなかった発明

そこで、スピーカーの機能として“声がきちんと聞こえること”に着目したのが「ミライスピーカー」。音声や映像を忠実に再現する「Hi-fi( high fidelity)」技術ではなく、言葉の聞き取りやすさに特化し、特許技術の「曲面サウンド」によって特殊な音空間を作ります。この仕組みによって、空間のどこにいてもはっきりと声を聞き取ることができるのです。「“聴こえやすい音響技術”というのは、音質の向上や小型化、無線化などの革新を積み重ねてきたスピーカー業界100年の歴史において、誰も目を向けることのなかった発明です」と、田中さん。

実際にミライスピーカーの試聴機を自宅で使用してみましたが、筆者はその違いをはっきり感じることができました。音質が良くなるというより“声だけが立体的にまっすぐ耳に届く”感じがして、テレビの視聴だけでなくPCでのオンラインミーティングでもストレスが大幅に軽減しました。

開発したのはシニアベンチャー

この技術が開発されたきっかけは、創業者である佐藤 和則(さとう かずのり)さんの父親が難聴だったことにあります。あるとき名古屋学院大学の先生が、音楽療法の一環で高齢の方に蓄音機から音楽を聞かせてみたところ、普通のオーディオよりも音がよく聞こえていることが分かりました。この「耳の遠い高齢者にとっては蓄音機の方が聴きやすい」という発見をきっかけに開発されたのが「曲面サウンド」。オーディオメーカーを引退したメンバーと蓄音機のラッパ部分の“曲面”をヒントに研究し、主に業務用で使う箱形のスピーカー「ミライスピーカー・ボクシィ)」が開発されました。改良版のワイヤレススピーカー「ミライスピーカー・モビィ」は現在、日本航空の搭乗口やチェックインカウンターなどで活用されています。

聴こえづらい人に“聞こえる”を

しかし、一般家庭で普及するにはサイズと価格がネックでした。低価格と小型化に挑戦したモデルが、現在TVでCMも放映されている「ミライスピーカー・ホーム」。曲面部分の素材を研究し、小さくしても効率良く音が伝わる素材を見つけ出したのです。ユーザーから「寝たきりの母がドラマや映画を見るようになり、会話が増えて元気になったようだ」といった声もある一方で、「人によって聞こえやすさには差がある」と、山地さん。そこで60日間返金保証(※)とすることで「まずは使ってみてもらえれば」と、性能への自信と期待をうかがわせます。

※公式サイトでの購入者限定(詳しくはオフィシャルサイトをご確認ください。)

企業理念は「サウンドドリブン人間活性業」

企業理念に「サウンドドリブン人間活性業」と掲げる株式会社サウンドファン。今後の展望について山地さんに伺いました。

「わたしたちのミッションは、声を聞こえやすくすることで人々の暮らしを良くしたいという想いを表現しています。難聴は世界的な課題なので、家庭用のスピーカーとしては海外に向けた展開を計画しています。さらに今後は屋外の公共空間でも使用できるように防水機能などを強化して、ビルトインのサプライヤーとして部品を供給していくことも目標です。世界中から“聞こえにくさ”を減らすことができれば、“音のバリアフリー”が実現できるのではないかと思っています」

2020年5月の発売から累計4万台を突破した「ミライスピーカー・ホーム」は、新たなラインナップも計画されているとのこと。 “聞こえやすさ”は今後、世界中でますます加速していきそうです。

MIRAI SPEAKER

セゾン・アメリカン・エキスプレス®・カードがご利用いただけます。
https://soundfun.co.jp

InstagramPTマガジンをインスタグラムで見る