小さな心地良さの積み重ねが快適な暮らしに繋がります。
健康的なライフスタイルの基本である「栄養」「運動」「休息」を中心に、
毎日を少し丁寧に過ごしたくなる情報をお届けします。
創業70年のインナーメーカーが作るカップ付ウェア
NICENICE MOMENT
Modern Health
“ストレスフリーな着心地で身体と心をポジティブに”をテーマに、カップ付ウェアを展開する「NICENICE MOMENT(ナイスナイス モーメント)」。きちんとしているのに心地良く、環境にも気持ちの...
色気を纏ったレザーアイテム
決済も名刺交換もすっかりデジタルツールが普及し、それらをしまうアイテムはどんどん小さく、場合によっては不要にさえなってきました。だからこそ、サッと取り出した財布や名刺入れが美しいと、ひときわ印象に...
コルクを再生し、プロダクトに活かす
THE TOKYO CORK
Modern Health
飲食店等から集めた使用済みのコルク栓を再生し、新しい活用方法を試みる「TOKYO CORK PROJECT」。再生コルクから生まれたプロダクトには、製品そのものの魅力に加えて、資源の寿命を伸ばすこ...
うつわ好きの隠れ家
食材に旬があるように、器にも旬があるのかもしれない。「うつわ 謙心」で気になる作品を見つけると、そんな気分になります。わずか3坪ほどのギャラリーには一点ものの作品が並び、似合う料理や情景が浮かんで...
自分好みの和牛に出合える
TOKYO COWBOY
Modern Health
その食材がどこから来たのか。誰が、どのように作ったのか。食への関心が高まり、最近では生産者と手軽に繋がることができるサービスなども人気です。良い食材に出会えるコミュニケーションや安心できる食材への...
日々の所作まで丁寧に、美しく
江戸時代から受け継がれる熊野筆の「SHAQUDA(シャクダ)」。その魅力は、確かな技術による極上の肌触りと、現代のライフスタイルにフィットした美しいデザインの融合にあります。日常の何気ない時間を贅...
ヒマラヤの麓から届く
SANCHAI PEANUT BUTTER
Modern Health
「ヒマラヤの麓から届くピーナッツバター」という響きには、素朴な味わいをイメージさせるなんとも不思議な魅力があります。決して豊かとはいえない大地で、黙々と作り続けられてきた小粒なピーナッツ。近代化か...
ノンアルコールの専門商社「ALT-ALC」に聞く
Sober Curiousの世界
Modern Health
海外では素面(しらふ)でいることを楽しむ新しいライフスタイルとして「ソーバー・キュリアス(飲めるけど飲まない)」が注目されています。日本でもノンアルコールのペアリングで料理を楽しむフーディーも増え...
あの“うすはり”を生んだ
料亭や割烹で頂く一口目のビール。小ぶりで上品なグラスのせいか、とびきり美味しく感じます。そんな「一口ビールグラス」の代名詞ともいえるのが「うすはり」。江戸硝子の老舗「松徳硝子」のオリジナルブランド...
風景を生み出すアーティスト
小さな器のなかにちりばめられた色とりどりの花たち。とても愛らしい佇まいは、インテリアとしてもひときわ目を引きます。しかし、間近でじっくりと目をこらしてみると、その小さな世界には大自然を切り取ったよ...