「何もしない贅沢」をサポートする
Foo Tokyo
「何もしない贅沢」をサポートする
Foo Tokyo

「Foo Tokyo(フートウキョウ)」は、「ただいま」から「いってきます」の間に流れるひとときに安らぎをもたらすリラックスアイテムを提供するブランド。看板アイテムのパジャマやルームウエアは、その品質やデザイン性が高く評価され、クルーズトレイン「ななつ星in九州」の車内着やビジネスジェット機の機内着としても採用されています。「おうち時間」という言葉が生まれるずっと前、誰も見ていないところでも自分を喜ばせる大切さに目を付けていたブランドに込められた想いとはどのようなものでしょうか。

頑張りすぎる現代人への提案

「テクノロジーの進化が目まぐるしい一方で、生身の人間は同じスピードでは成長できません。追いつけなくていいのに頑張りすぎてしまったり、何かしていないと時代に取り残されてしまうような焦燥感を抱いている人が多いように感じていました」と話すのは、Foo Tokyoを運営する株式会社Next Branders代表の桑原 真明(くわばら まさあき)さん。そこで2017年にパジャマやルームウエアを通じて「なにもしない贅沢」を提案するFoo Tokyoを立ち上げました。
「私自身も情報や仕事の予定を詰め込みすぎてしまうところがありますので、自戒も込めて『なにもしない時間を過ごすことへの肯定』をブランドステートメントに掲げています。Foo Tokyoの名前はリラックスして息を吐いた時に漏れる『ふぅ』に由来しています」

生シルクが生み出す、極上のとろみ

Foo Tokyoを象徴するアイテムのシルクパジャマは、世界最高峰「6A / 5Aランク」に位置付けられる特別なシルクを使用しています。「Foo Tokyoではサンドウォッシュ加工を施さず、シルク本来の光沢やとろみを保った『生シルク』にこだわっています。一度袖を通すと忘れられない、肌に吸い付くような感覚を体感していただけると思います」と話すのはブランドの立ち上げから携わり、現在はクリエイティブやVMDを担当する木村 理沙(きむら りさ)さん。「縫い代や糸が直接肌に当たらないように一手間を加えた縫製もFoo Tokyoならではのこだわりです。着ているかどうかを忘れてしまうほどの軽やかでストレスのない着心地が自慢です」と続けます。ユニセックスの4サイズ展開で、「ボトムスだけジャストサイズよりゆったり履きたいなど、さまざまなご要望に合わせてお選びいただけたら」と、トップスとボトムスを別サイズで購入できるのもうれしいポイントです。

この極上のシルクは、ガウン、ランジェリー、インナーウエアといったアイテムでも堪能することができます。やや手頃なラインにシルクキャップやシュシュやアイマスクといった小物もラインアップ。「こうした小物は残反を利用して、できる限り捨ててしまう部分を少なくしています。たくさんの方にこの最高級のシルクを楽しんでいただきたいですね」と桑原さん。

投資銀行家からファッションデザイナーへ

独自の哲学と美意識を反映した時代に流されないデザインも魅力。「ウォータカラー シルクパジャマは生地の取り方で柄の出方が変わりますので、ある意味一点もの」と、桑原さんは話します。アートピースとして購入するファンもいるそう。Foo Tokyoを立ち上げ、こうしたクリエイティブ部門の責任者も務める桑原さんは、実は新卒で外資系投資銀行に勤めていたという異色の経歴の持ち主。

「養蚕業が盛んな岐阜で生まれ育ったので、幼い頃からものづくりが身近にある環境でした。縫い子をしていたおばあちゃんの傍で手作業を眺めて育ちました。その影響か、いつかはものづくりをしてみたいという気持ちがありました」

そう話しながら見せてくれたオーガニックコットンタオルは、岐阜の根尾谷淡墨桜(ねおだにうすずみざくら)の色味をモチーフにしたアイテム。淡墨桜は、淡いピンクのつぼみが満開時には白になり、散り際には淡い墨色になる桜で「生まれ故郷の原風景に感性を育てられました。ブランドを通じて岐阜の魅力を表現できるのも楽しみのひとつです」。

次の世代へ技術を紡ぐ

「お客様が喜んでくださることはもちろん一番ですが、高い技術を持った職人さんたちがFoo Tokyoに関わっていることを誇りに思ってくださっているというのがうれしいです。皆さん世界に通用するブランド作りへの挑戦に共感してくれていて、自分のお子さんに自慢できる仕事だと言ってくれます。時にはわざわざ商品を購入してくれることもあり、その想いに応えたいと気持ちが引き締まります」と桑原さん。

「最高の素材を使い、クオリティの高い技術を用いていますから、価格帯はどうしても高くなってしまいます。しかし、Foo Tokyoを通じて職人による細やかで美しい日本の技術を次の世代に残していけるように、今後も妥協せずに納得できる品質のものづくりを続けていきたいと思っています」

日本の技術を残すブランドへ

最後に桑原さんご自身はどんな風にFoo Tokyoを愛用しているか尋ねてみると「弊社のコットン生地のパジャマも好きなので、気分やシーンでシルクパジャマと使い分けています。特に質の良い睡眠を取りたいという日はシルクパジャマを選びます。摩擦が少ないので寝返りがしやすく、目が覚めない。本当にぐっすり、熟睡できるんです」と教えてくれました。

今後は海外への展開に力を入れ、日本を代表するブランドをめざしていきたいと桑原さん。海外の方へのプレゼントや大切な方への贈りものとしても喜ばれそうな日本の技術が詰まったアイテム。現在国内ではオンラインショップのほか、松屋銀座やRESTIRなどで購入が可能です。ぜひ直接手に取って、最高のくつろぎを体感してください。

Foo Tokyo

取扱店舗はこちら

セゾン・アメリカン・エキスプレス®・カードが
ご利用いただけます。
https://footokyo.jp

InstagramPTマガジンをインスタグラムで見る