私たちはときに、癒しとくつろぎを求めて旅をします。
それは観光名所を巡るような慌ただしい旅ではなく、
ゆっくりと滞在したくなる宿や場所を目指す旅です。
イタリア屈指のワイナリーで過ごす
Castello Banfi - Il Borgo Hotel
Healing Journey
トスカーナ州南部に位置するシエナ県モンタルチーノ市。この土地に約850ヘクタールのブドウ畑を所有するワイナリー「Banfi(バンフィ)」が生み出す“ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ”は世界中で高く...
美しきイタリアの世界遺産
トスカーナ州のオルチャ渓谷
Healing Journey
イタリア中北部のトスカーナ地方。フィレンツェから南東へ2時間ほど車を走らせると、ローマへの巡礼道が通るオルチャ渓谷が広がります。広大な丘に石造りの邸宅が建ち、その周囲にはトスカーナを象徴する糸杉が...
大人のための、泊まれるブルワリーへ
98BEERs/STAY366
Healing Journey
その土地で作られたビールをいただき、その土地で作られたワインと料理のペアリングを楽しみ、お腹も心も満たされたまま心地よい眠りにつく───。そんな贅沢な体験を叶えてくれるのが、2022年に甲州市塩山...
ホリデーシーズンに英国最高峰の味を
ナイティンバーのスパークリングワイン
Healing Journey
英国産スパークリングワインのパイオニア、ナイティンバー。エリザベス女王の結婚記念式典や在位60周年式典などにも採用され、英国王室においてもその存在を揺るぎないものとしています。創設31年目を迎えた...
盛り上がる兜町の“小さな複合施設”
新たな風が吹き込まれ再活性化が進む兜町。元銀行をリノベーションして誕生した「K5」は、そのシンボルとして2020年に立ち上がりました。金融街の中心地に宿泊施設を備えた“小さな複合施設”は、時にビジ...
ブドウ共和国を目指す
Grape Republic
Healing Journey
ゴッホの描く『ひまわり』は、本物の向日葵よりも“らしさ”を感じさせます。「Grape Republic(グレープ リパブリック)」のワインも、ブドウの果実よりブドウらしさを感じさせる一杯。料理との...
ワインを嗜むようにお茶を愉しむ
Royal Blue Teaの「茶宴」
Healing Journey
JAL国際線ファーストクラスや国際的な会合でも提供されている、ハイクオリティのボトルドティー「ロイヤルブルーティー」。六本木ブティック・ザ ティー バーでは、そのロイヤルブルーティーを仕出し料理と...
コルクを再生し、プロダクトに活かす
THE TOKYO CORK
Healing Journey
飲食店等から集めた使用済みのコルク栓を再生し、新しい活用方法を試みる「TOKYO CORK PROJECT」。再生コルクから生まれたプロダクトには、製品そのものの魅力に加えて、資源の寿命を伸ばすこ...
ノンアルコールの専門商社「ALT-ALC」に聞く
Sober Curiousの世界
Healing Journey
海外では素面(しらふ)でいることを楽しむ新しいライフスタイルとして「ソーバー・キュリアス(飲めるけど飲まない)」が注目されています。日本でもノンアルコールのペアリングで料理を楽しむフーディーも増え...
あの“うすはり”を生んだ
料亭や割烹で頂く一口目のビール。小ぶりで上品なグラスのせいか、とびきり美味しく感じます。そんな「一口ビールグラス」の代名詞ともいえるのが「うすはり」。江戸硝子の老舗「松徳硝子」のオリジナルブランド...